レンタルサーバーの選び方!初心者におすすめな7社|比較あり
この記事は広告を含みます。

この記事でわかること
- レンタルサーバーを選ぶときのポイントがわかります
- WordPressを簡単に始められるレンタルサーバーがわかります。
- おすすめ7社の比較表を通して、各社の強みがわかります
比較する7社
- ConoHaWING
- エックスサーバー
- mixhost
- ロリポップ
- ヘテルムサーバー
- カラフルボックス
- さくらのレンタルサーバ
\すぐに7社徹底比較表をみたい!/

こんにちは!ジオです!今回は、
レンタルサーバーの選び方について解説します!特にWordPressを簡単にはじめられるレンタルサーバについて説明します。
目次を用意しました。気になる項目から読み進めてください。
広告
目次
WordPress初心者向け
選ぶ時のポイント
初心者にとって、『レンタルサーバーと契約する』って、とてもドキドキしますよね。わからない用語も沢山ありますし…
まずは、レンタルサーバーを選ぶときのポイントを確認しておきましょう。

- WordPressのインストール作業は大変?
- もしもの時にバックアップはとれる?
- セキュリティはどう?
- 誰かに相談できる?
- 何を重視したらいい?

安心してください。そんな不安を解決する5つのポイントを説明します。
不安を解決する5つのポイント
WordPress導入の補助
SSL通信
自動バックアップ
電話サポート
無料・独自ドメイン
WordPress導入の補助

WordPress.orgをサーバーにインストールする作業って実は…結構…難しい作業です。
でも、最近ではWordPress導入を補助してくれる機能があるレンタルサーバーも増えました。
今回紹介しているレンタルサーバーは、全社WordPressの導入を補助してくれる機能が備わっています。なので、どのレンタルサーバーを選んでも簡単にWordPressを始めることができます。
SSL通信

SSL通信とは、インターネット通信を暗号化して大切な情報を守るための通信システムです。
暗号化通信、HTTPS化、SSL/TLSなどともいわれます。サイト開設後すぐに設定すると安心です。
掲載している全社無料のSSL通信が備わっています。さらに無償の物よりも安全性が保障された有償のSSL通信も準備されていています。チェックしてみてください。
自動バックアップ

色々操作していると、突然フリーズしたり、上書きしてしまったり思いもしない状態になることがあります。そんな時に自動バックアップ機能あると安心です。
掲載各社それぞれのサービス内容に違いがあります。
無料自動バックアップなのか、有料バックアップなのかを表の項目で確認してみてください。
電話サポート

トラブルが起きた時、どんな言葉で検索して良いか、何が問題なのかもわからない時ってありますよね?
そんな時に電話サポートがあると安心です。サポートの項目をチェックしてみてください。
無料独自ドメイン

WordPressに必要な独自ドメインを、契約特典としてプレゼントしてくれるレンタルサーバーがあります!
チェックしてみましょう。一緒に取得すれば事務手続きが省略できて楽ちんです。
さあ!レンタルサーバー7社の徹底比較表を見てみましょう
広告
<横スライド>
レンタルサーバー7社徹底比較表
プラン | 3年契約 月額 | ストレージ | メモリ vCPU | WordPress 補助 ![]() | 無料独自 ドメイン ![]() | SSL通信![]() | バックアップ![]() | サポート![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無料 | 有料 | |||||||||
ConohaWing WINGパック | ||||||||||
ベーシック | 678円 | 300GB | 8GB 6コア | かんたん セットアップ | 2コ 永年無料 | 独自無料SSL *オプション有 | 1日1回 14日分 | なし | メール チャット 電話 | |
スタンダード | 2118円 | 400GB | 12GB 8コア | |||||||
プレミアム | 4235円 | 500GB | 16GB 10コア | |||||||
エックスサーバー | ||||||||||
スタンダード | 990円 | 300GB | 8GB 6コア | 簡単 インストール | 2コ 永久無料 | 独自SSL 無料・無制限 *オプション有 | 1日1回 14日分 | なし | メール チャット 電話 | |
プレミアム | 1980円 | 400GB | 12GB 8コア | |||||||
ビジネス | 3960円 | 500GB | 16GB 10コア | |||||||
mixhost | ||||||||||
スタンダード | 968円 | 300GB | 8GB 6コア | クイック スタート | 1コ 初年度無料 | HTTPS化 設定可能 *オプション有 | 1日1回 14日分 | なし | メール チャット | |
プレミアム | 990円 | 400GB | 12GB 8コア | |||||||
ビジネス | ✔2178円 | 500GB | 16GB 10コア | |||||||
ロリポップ | ||||||||||
エコノミー | 99円 | 200GB | 非公開 | メール専用 | なし | 無料独自SSL 有料独自SSL | なし | 月額330円 過去7日分 | メール チャット | |
ライト | 200円 | 200GB | 簡単 インストール | |||||||
スタンダード | ✔440円 | 330GB | SSH 無料独自SSL 有料独自SSL | メール チャット 電話 | ||||||
ハイスピード | ✔550円 | 400GB | 2コ ずーっと無料 | 自動 バックアップ *要設定 | ||||||
エンター プライズ | ✔2200円 | 1.2TB | ||||||||
ヘテムルサーバー | ||||||||||
1100円 | 500GB | 非公開 | 簡単 インストール | なし | 無料独自SSL | Webサーバー・メール 7日分 データ14日分 *復旧5500円/1データ | 月額770円 7世代分 容量無制限 | メール 電話 | ||
カラフルボックス | ||||||||||
Box1 | 528円 | 150GB | 2GB 1コア | 簡単自動 インストール | 月額280円~ | 無料SSL *オプション有 独自SSL 共用SSL | 1日1回 14日分 | なし | メール チャット 電話 | |
Box2 | 484円 | 300GB | 8GB 6コア | ドメインずっと無料 | ||||||
Box3 | 814円 | 400GB | 12GB 8コア | |||||||
Box4 | 1089円 | 500GB | 16GB 10コア | |||||||
Box5 | 1639円 | 600GB | 20GB 12コア | |||||||
Box6 | 2739円 | 700GB | 24GB 14コア | |||||||
Box7 | 3839円 | 800GB | 32GB 16コア | |||||||
Box8 | 7689円 | 1000GB | 40GB 18コア | |||||||
さくらのレンタルサーバー | ||||||||||
ライト | 128円 | 100GB | 非公開 | なし | 有料2614円~ | 無料SSL | 最大 30Gまで | なし | メール チャット 電話 | |
スタンダード | 425円 | 300GB | WordPress クイックインストール | 最大8コ *要設定 | ||||||
プレミアム | 900円 | 400GB | ||||||||
ビジネス | 2122円 | 600GB | ||||||||
ビジネス プロ | 3819円 | 900GB |
✔・・・円 最安価格/GB
詳細ページ一覧
- ConoHa:https://www.conoha.jp/wing/pdf/conoha_wing_spec_ja.pdf
- Xサーバー:https://www.xserver.ne.jp/functions/
- mixhost::https://mixhost.jp/hosting/web/
- ロリポップ:https://lolipop.jp/service/
- ヘテルム:https://heteml.jp/service/function/
- ColorfulBox:https://www.colorfulbox.jp/function/
- さくらのレンタルサーバ:https://rs.sakura.ad.jp/
ちょっと息抜き
おすすめランキング
設定が簡単BEST3
- ConoHaWING
色々な設定がとにかくシンプルで簡単 - エックスサーバー
充実した説明で設定もらくらく - ロリポップ
あらかじめ選択肢が絞られていて、迷いにくい
ビジネスにおすすめBEST3
- エックスサーバー
電話サポート付き充実機能 - mixhost
充実機能が格安でつかえる - さくらのレンタルサーバ
必要な機能を選べる
メールサーバーBEST3
- カラフルボックス
- ロリポップ
- さくらのレンタルサーバ
趣味ブログBEST3
- ロリポップ
- ConoHaWING
- エックスサーバー
各レンタルサーバーの特徴
ConohaWing

ConohaWingの特徴は「オールインワン」
契約から、ノンストップ10分程度でWordPressを開設できます。SSL通信、自動バックアップなどの設定も即日設定が可能です。サーバーの管理画面も見やすく、初心者も使いやすい内容になっています。必要な機能やあったらいいなと思う機能が詰まっているレンタルサーバーです。またWingパックを契約するとドメイン2コが無料でついてきます。最初にドメインを2個プレゼントするようになったのはConoHaでした。最近、他のレンタルサーバーでもはじまりましたね。
エックスサーバー

運営会社:エックスサーバー株式会社
PR
エックスサーバーの強みはリソース保障
個人向けのレンタルサーバーは、1つの大きなサーバーを他の契約者と共用して使います。使用者が込み合ってくるとサーバーの負担が増え、利用者1人当たりの通信速度が低下することがあります。そんな中、エックスサーバーは、『1人当たりの通信リソース(メモリとvCPU)を保障し通信速度の低下を回避する』と公式に宣言しています。他社の場合は、上位ビジネスプランやリザーブプランで宣言している場合はありますが、エックスサーバーの場合は個人用のスタンダードプランから保障されます。安心ですね。
mixhost
運営会社:アズポケット株式会社
PR
PC初心者というよりも、他のブログサービスなどで ある程度経験してきた中級者向きレンのタルサーバーです。ビジネスプランのコストが他社よりも安く、月間10万PV以上を狙うような場合に最適です。ビジネスプランであれば他社からの移行も無料で行え、WordPress高速化サービスも利用できます。これからアフェリエイトで稼ぎたい方におすすめします。
ロリポップ
運営会社:GMOぺパポ株式会社
PR
ロリポップの強みは業界最安値。
ロリポップの強みは、料金プランが全プランとにかく安いこと。2001年創業でエックスサーバーよりも歴史的には長いレンタルサーバーです。全機能を安心して使えるように進化していったエックスサーバーに対して、必要な機能に絞って手頃な値段で提供し続けているロリポップ。手頃な値段は、個人ユーザーにとても好評です。
契約するならベーシックプランがおすすめ
ロリポップの唯一の弱みは、エコノミープラン・ライトプランのバックアップが有料な点です。バックアップオプションは月額330円。
自動バックアップを取りたい場合は、ベーシックプランの方がお得です。無料ドメインもついてきます。とにかくコスパのいいレンタルサーバーです。
※2023年5月1日に料金プランが改定されました。この改定でこれまでのハイスピードプラン・エンタプライズプランで必要だったデータの復元費用11,000円が無料になっています。
ヘテムルサーバー
運営会社:GMOぺパポ株式会社
ロリポップのサブブランド ワンプライス特化のレンタルサーバー
500Gとストレージ容量が多く、ドメイン無制限なので、何個もサイトを運営したい人向けのレンタルサーバーです。
バックアップは、①月額770円で復元データのダウンロードが何度でもできるオプションプランか、②1データ復元5,500円の自動バックアップ(標準)があります。
カラフルボックス
運営会社:株式会社カラフルラボ
PR
幅広いプランでジャストサイズを探せる
こじんまりしたブログから、100万PVを狙うようなサイトまで、自分にぴったりのプランを選ぶことができます。歴史はまだ浅いですが、提供されるサービス内容はユーザーに寄りそう内容です。まだ利用者が少ないレンタルサーバーですが、今後に注目したいブランドです。
お試しプランが30日間と他社に比べて長めなので、じっくり体験してみて本契約を検討すると良さそうです。気になる方は、是非一度試してみてください。プラン変更も簡単ですし、ライブチャットサポートで、初期設定も安心して行えるレンタルサーバーです。
さくらのレンタルサーバ
運営会社:さくらインターネット株式会社
PR
安定感のあるさくらのレンタルサーバ。プラン変更ができない点は注意
愛用者が多いさくらのレンタルサーバ。今回紹介するレンタルサーバーの中で一番歴史のあるレンタルサーバーです。
必要な機能やユーザーがよく使う機能を重点的に充実させています。プレミアムプラン以上で提供されるコンテンツブースト機能によって、サイトの高速化と安定化が実現できます。料金プランはお手頃でコスパのいいレンタルサーバーです。全プランで電話サポートが利用できるので、初心者にも安心して使えますね。
一点だけ注意する点があります。さくらのレンタルサーバは契約途中のプラン変更ができません。新たにプランを契約し、それまでのデータを移転するようになります。その点は注意してください。お値段もお手頃なので、自分が思っているよりも一つ上のプランで契約するといいかもしれませんね。
2週間の無料お試し期間を利用して、使用感を確かめてみてください。
まとめ
- 簡単に始めたいならConohaWing
- 通信速度を維持したいならエックスサーバー
- 月間10万PV以上を目指すならmixhost
- とにかく安く抑えたいならロリポップ
- 何個もサイト運営したいなら、ヘテムルサーバー
- プランを自由に変更したいならカラフルボックスス
- 実績があるサーバーを選ぶならさくらのレンタルサーバー

表には乗り切らない情報が、各社HPで掲載中です。気になるレンタルサーバーをぜひ確認してみてくださいね。
最後まで、御覧いただきありがとうございました。
ちなみに私はConohaWingです。
PR
広告|ConoHa WINGを見てみる
関連記事 ConoHaWing徹底調査|おすすめポイントと注意点
広告
広告